正社員共働きで実感した小1の壁と辛さ対策

正社員共働きで子供が小学校に入学した時に様々な小学校の壁にぶち当たりました。
精神的にも体的にも辛いです。

その辛さの根本原因を分析したところ、主に3つ問題に分けられました。

①時間がない
②やることが多くなる
③環境変化のストレス

それぞれの問題をどう乗り切った(乗り切っている)のか共有いたします。

きっとかっと

正社員共働きで小学校一年生の壁をどう乗り切るのか知りたい人向けの記事です。

目次

1:時間がない問題

正社員共働きはただでさえ時間がないのに小学校にはいるともっと時間が無くなります。

登校と出社時間が合わない

小学校では登校時間が決まっています。私の住んでいる地域の場合、8:10~8:20までの間に登校となります。
その時間を1分でも過ぎると学校に遅刻連絡をして、親同伴で登校しなければなりません。

学校まで徒歩10分、となるので8時までに家を出ないといけません。

片や夫婦とも9時勤務開始でドアツードアで1時間45分くらいかかります。
つまり、家を7時15分には出ないといけないのです。
7時15分から登校の8時までの45分はどうすればいいのか。

ちなみに学校側ではあまり早く来て門前で待たないことを推奨しているのでもう八方ふさがりです。

きっとかっと

物理的に無理じゃない?どうすればいいんだっ!?

対策:勤務時間、リモートワークできるか会社に交渉する

我が家の場合は、会社に掛け合って週数回のリモートワークにしてもらい、出社の日は夫に時間休を持ってもらうことにしました。
夫が時間休をとれない場合は、私が午前休や欠勤をすることになります。

夏休み明け来るくらいまでには友達もできているので一緒に集団登校してもらおうと思います。

また、9時-16時の時短勤務なので、お迎えがギリ間に合います。

ママ友夫婦は行きは旦那さん、帰りは奥さんなど勤務時間をずらして役割分担をしてる例もあります。

きっとかっと

時短勤務もいつまでできるかわからないので、それまでには何とか一人で行ける体制にしたい…

学校の用事が平日が多い

保育園時代だと保育参観も年1と面談が1回くらいでしたが、正社員共働きともなると学校に加え学童関係の用事もあります。

学童は共働き前提なので、極力遅い時間に面談などしてくれますが、小学校では専業主婦など様々なご家庭がいらっしゃるので、基本的には用事が平日の午後とかになります。  

小学校では年2回の授業参観、年2回の個人面談があります。年4回は有給消化確定です。

また、PTAも定例会や旗当番などあり、有給がさらに消化されます。

きっとかっと

小学校より2段階くらい難易度あがったぞ?

対策:必要を見極めて取捨選択+夫婦で協力

年4回の行事も夫婦で分ければ2回の有給消化でできます。
PTAだって母がやるとは決まっていないので、夫婦で協力して乗り越えれるはず!
また、個人面談などどうしても必要な用事は行き、授業参観などは最悪切り捨てるしかありません。。。

きっとかっと

こないだどうしても授業参観に行けず、娘に来てほしかったとぼそっと言われて心が痛みましたが、仕方ない。。。

2:やることが多い問題

保育園時代は着替えやシーツなど基本的に親が全部を用意すればよかったのですが、小学校ともなると親も子供もやることが多くなります。

子供のやることが多い

子どものやることが劇的に増えます。

・次の日の準備(教科書、持ち物)
・親へお便り渡す
・宿題
・朝の歯磨き、顔洗い

習慣がないものを習慣化するには大変骨が折れます。親がやれやれいっても子供はあまりやりません。

親のやることが多い

親のやることも劇的に増えます。

・持ち物チェック(教科書や水筒、その日の授業に使うもの)
・宿題チェック
・水筒の準備
・学童と学校の連絡帳
・お便りチェック

対策:前の日にできるものはやっておく、表を書いておく

宿題については帰ってきたら早めにやる、連絡帳やお便りも出す、などして対策します。
宿題も最初は音読なので、晩御飯の準備する片手間でやります(学年が上がって宿題チェックが多くなると今からでも恐ろしい。。。)

子どもは学校から帰って疲れているモードですが、なんとかすぐにやらせます。
早めに習慣化した方がお互い楽です。

やることが多いので、帰宅してからやる作業、行く前にやる作業など表にして貼っておく自主的に見て動けるのでいいです。

きっとかっと

最初は習慣化されておらず、やることがいっぱいなので子供を言われてストレス、大人も言われてストレスです。

3:環境変化によるストレス問題

新一年生になり、今までとは全く違うお友達、環境で子供も変化に戸惑っています。
しかも学校に加え、学童にまでいくのですから相当なストレスかと思います。
家にいるといつも以上にわがままを言ってきたり、切れやすくなっているような気がします。

その上、帰ってきたら宿題もあるし、学校行く前は歯磨きと顔洗いなどあるし、やることがてんこ盛りです。

きっとかっと

小学校ともなると口も達者になってきて、自分の考えも言えるので毎日けんかです。親も疲れる。。。

ストレスからくる体調不良

我が子はこの頃は楽しく学校に行けていますが、それでもストレスと花粉症も重なり結膜炎になったり、溶連菌に感染したりと保育園時代はあまり休みない子だったのに、ここにきて結構休み勝ちになっています。

きっとかっと

あんなに丈夫だった子がなぜ…?

対策:やることやって早めに寝る

2のやることが多い問題の対策として早めに終わらせるのももちろんですが、子供自身、心身ともに疲れているので早めに寝るのがおすすめです。

しっかり食べてしっかり寝る、それだけで回復力も違うし、切れポイントが少なくなります。

また、親も早めに寝る!

今は親も子も疲れているから両方とも切れやすくなって大喧嘩。。。

きっとかっと

親も疲れているから切れやすくなりますものね。。。それでも風邪ひいたり、病気をもらってくる不思議。。。

番外編:弁当作り

小学校始まって最初の洗礼が弁当作りでした。
給食センターの関係からなのか小学校1年生は我が地区では1週間なかったです。

毎日30分以上早くおきて弁当作り。。。辛かった。。。

そして、新学期を乗り越えたと思ったら今度は夏休みも給食がないので弁当作り。。。

きっとかっと

果たして夏休みを乗り越えられるのか。。。

番外編2:急な休校

保育園は共働き家庭のための施設になっているので、基本的に開園してくれます。
しかし、小学校は未だに専業主婦モデルになっているので突然の休校があります!

休校の理由としては、インフルエンザの流行で学校閉鎖、台風、雪などでも突然の休校になります。

しかも、連絡が来るのは当日の朝!下手すると電車に乗った時間です。

電車に乗ってから連絡が来るので、家族で予定を調整して会社に連絡して、とんぼ返りです…

こういった休校の時を狙って犯罪をする輩もいるそうなので、さすがに小学校1年生を家に一人で一日おいておくわけにはいきません。

きっとかっと

雪でも休校!?もう有給やばい…

最後に

小1の壁を絶賛登り中ですが、時々心折れそうになります。
親子ともども疲れているので、早めにやることはやり、しっかり休養を取ることが大事だと思います。

正社員共働きの今、きっと踏ん張れば小4の壁までは大丈夫なはず!
将来のために今頑張ってお金を貯めたいと思います。

辛いですが一緒に乗り越えていきましょう!

きっとかっと

下の子の保育園卒業まではなんとか頑張りたいと思っています。けど、お金があれば仕事辞めたい!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日常のちょっとしたことや役に立ったこと、想いをブログにしてます。
就学生1人、保育園児1人。毎日奮闘中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる