ムクドリ成長を見守った記録~ダニと臭い対策~

我が家の戸袋にムクドリが住み着いてしまい、撤去ができなかったので成長を見守りました。

この記事ではムクドリの日々の成長記録と気になるダニと臭い対策についてご紹介します。

きっとかっと

ムクドリに巣を作られてしまい、どれくらいで旅立つのか、ダニ被害が心配という方の参考になれば嬉しいです。

目次

ムクドリの巣は取り除いてもいいのか?

まず、ムクドリが住み着いて最初に考えるのは「撤去」だと思います。

巣だけの状態であればムクドリの巣を取り除いても大丈夫です。

しかし、卵や雛が生まれてしまうと鳥獣保護法とういう法律で禁止されているため、巣の撤去は違法となります。

野生鳥獣又は鳥類の卵については、狩猟により捕獲する場合を除いて、原則としてその捕獲、殺傷又は採取(以下「捕獲等」という)が禁止されています。

https://www.env.go.jp/nature/choju/capture/capture1.html (環境省ホームページ)

違反した場合は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる可能性がありますので気を付けましょう。

きっとかっと

我が家の場合は雛がかえってから巣を作られたと気が付いたので、時すでに遅しでした。成長を見守ることにしました。

ムクドリに巣を作られた時の被害とは?

ムクドリの巣を撤去できないとなると次に気になるのはムクドリに巣を作られることによって生じる被害です。主に下記の3つあります。

  1. フン害
  2. ダニ被害
  3. 鳴き声による騒音の被害

フン被害

ムクドリも生きものなので、食べたら排泄します。特に雛は巣立つまで巣で過ごすので、糞の量がすごいです。結果、戸袋の中が糞だらけになります。

きっとかっと

巣の場所を知られないように親鳥が外に糞を持ち出すそうですが正直間に合っていません。

我が家の戸袋も例外ではなく、大量の糞が蓄積されてきました。
少し成長すると入り口の方まで来てウロウロするので、戸袋の入り口にも糞が落ちるようになりました。

ダニ被害

ムクドリ等の鳥にはトリサシダニというダニがおり、寄生主の血を吸って生きています。雛がいるときはいいのですが、巣立った後に次の寄生主を探すために家の中に移動してきて人間もさされます。

きっとかっと

巣立つ前にも家に侵入してきそうになったので、こまめに対策しました。

鳴き声による騒音の被害

ムクドリは声が大きく集団で生活するので騒音被害がニュースでもたまに取り上げられてますね。巣を作られると親鳥が餌を運んでくるたびに雛たちが「えさくれ」となくのでどうしても日中はうるさくなります。

きっとかっと

最初のうちはピヨピヨかわいかったのですが、成長するにつれて声が大きくなり正直うるさかったです。

ムクドリはどれくらいで巣立つのか

ムクドリは3月頃に巣作りを開始し、産卵してから約1ヵ月で巣立つといわれています。巣立った後は親鳥と1ヵ月くらい一緒に行動し、生き方を学んでから独り立ちするようです。

きっとかっと

我が家の場合は5月10日にヒナの存在に気が付いて5月29日に巣立ちました。雛が戸袋の中にいたのは3週間くらいです。

成長記録

3月、4月

屋根や窓に鳥の気配を感じていました。この時は何とも思っていませんでしたが、ムクドリは下見+巣作りをせっせとしていたのでしょう。

5月11日 孵化~2日目

昨日からなんかピヨピヨずっと聞こえるなーと思っていました。ずっと聞こえるので「これはまさか…」と思い、声のする方向をたどったら…雨戸をしまう戸袋の中に雛がいました!!

きっとかっと

確認できるだけで4匹いますね!目が開いてなくてピヨピヨ鳴いてて「雛」って感じでかわいい!(とその時は思っていました)

5月13日 4日目

ちょっとだけ大きくなりました。まだ毛が全体的にポワポワしています。

5月15日 6日目

少しですが羽が生えてきました。まだ目は開いてません。

きっとかっと

窓を開けると親と勘違いしてピヨピヨ言います。ちょっと獣臭がしてきました…

5月16日 7日目

ちょっとずつ羽が伸びてきていますね。巣にすっぽり収まるくらいの大きさです。目が開きました!!

5月18日 9日目

羽が生えてきて赤ちゃん感がなくなりました。ちょっと巣が手狭に感じます。鳴き声もビヨビヨからピッピッに変化してきました。

5月21日 12日目

覗き込むとジッと動かなくなります。メッチャこっち見てます。ウンチの量も半端ない。周りが汚れてきました。

5月24日 15日目

すっかり大人顔になりました。バサバサとはばたく練習をしているのも聞こえます。

きっとかっと

声がメッチャうるさいと感じるようになりました。

5月28日 19日目

顔周りに大人と同じ白い毛が生えそろってきました。

5月29日 20日目

鳴き声が聞こえないなぁと思って巣を覗くと空になってました!巣立ったようです。

巣立った雛は近くにいて飛ぶ練習をしていました。

きっとかっと

小さいころから見ていたから巣立っているところを見れて感慨深いです。無事に巣立ってよかった!

ダニはいつから出現した?

さて気になるのが、ダニや虫です。我が家は雛が生まれて1週間後くらいにはダニが出現してました。

きっとかっと

窓枠を這っていてゾゾっとしました。

ダニ対策は?

毎日のダニ対策として、ゴキジェットスプレーと除菌スプレーを窓の枠に撒いていました。また、申し訳ないですが巣の入り口にも少しずつスプレーしてました。

きっとかっと

効果抜群でした!スプレーすると1日はダニを見なくなりました。

後半の方になってくるとダニの量がすごく、窓から家に入りそうになってきたので、スプレーの延長ストローを使って直接巣にも噴射しました。表面上は全然ダニがいなくなりました。

きっとかっと

雛への影響が心配だったのですが、特に影響なく巣立ったので良かったです。

巣の匂い対策

1週間もすると雛と糞の匂いで獣臭くなってくるので匂い対策として毎日除菌スプレーを使っていました。

きっとかっと

スプレーをすると匂いが少し抑えられました!我が家は小さい子供が2人いるので、できるだけ人体に影響のないものを使っています。

巣の撤去

ムクドリが巣立ったとの巣はダニだらけです。早めに撤去しないとダニが家の中に侵入してきて大変なことになります。

業者に頼む手段もありますが、相場を調べると8万(2022年当時)と出てきたので、我が家は自分達で巣を撤去することにしました。

巣の撤去手順などの詳細はこちらの記事をご覧ください。

ダニ被害はなかったか?

今回ムクドリの巣にはダニがわくのでヤバイという情報を事前に仕入れていたため、徹底的に対策しました。
その結果、幸いにもダニ被害はありませんでした

きっとかっと

毎日のこまめなスプレーが良かったのかな?

まとめ

正直ムクドリの雛たちの成長を見守るのは楽しかったです。雛が孵ってから3週間ほどで巣立ちました。

ムクドリの雛が生まれてから1週間くらいでダニと臭いが出てくるので、毎日こまめに対策していました。また巣立った日に巣を撤去したので幸いにも人に被害がありませんでした。

きっとかっと

子どもと毎日ムクドリ観察をして楽しかったです。しかし、巣の撤去を考えるともう二度と巣を作らせたくありません。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日常のちょっとしたことや役に立ったこと、思いをブログにしてます。
保育園児2人。毎日奮闘中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる